■新入生お悩み相談室

みなさんおはようございます!こんにちは!こんばんは!

 ここでは、新入生の皆さんが不安に思っているであろうことにそしき部員が勝手にお答えしちゃいます!

 

そしき部Twitterの質問箱に入っていた質問や、実際に部員が体験したことなど、お役立ち情報満載ですよ~!

 

質問は下のフォームからお受けしています!匿名なので安心してください!

(質問内容はこのページで共有・回答されますのでご了承ください(^^)/)

 

誰でも気軽にご相談ください!お待ちしています!!

随時更新中!お楽しみに~!!

※質問内容によっては回答に時間がかかることもありますので予めご了承ください。


■お悩みと回答


Q:自動車の運転免許はいつ取った方がいいですか?

 

A:多いのは1年生の夏から秋にかけてくらいかと思います!
学校に慣れてきて、比較的余裕のある夏休みのうちに取っておく方は多いですね(*^-^)
今年度はコロナウイルスの影響で取り辛い面もあるとは思いますが😞💦

学部によって忙しさがかなり異なってくるので、一番は同じ学科の先輩に聞いてみることかなと思いますよ~!!
長期休みに実家に帰って合宿で取ったり、友達と自動車学校に通ったり、いろいろなパターンがあります🙋

ちなみに、伊都キャンパス生協店舗(皎皎舎)では、自動車学校の斡旋も行っています!免許を取る際はぜひご利用ください!!!


Q:moodleのポートフォリオというのは何なんでしょうか?「ポートフォリオにエクスポートする」というのが提出物の下に表示されたのですが…。

 

A:課題を提出した際に「ポートフォリオへエクスポートする」というのをよく見ますが、無視でいいです。(筆者の周りで、それを使ったことがある人はいなかったので😅)
簡単にどのような機能かを説明すると、提出した課題やフォーラムへの投稿を他のサイト(Maharaなど)に保存する機能になります。ポートフォリオでできることもたくさんあるそうなので、詳しくは"ポートフォリオとは?"から確認してみてください!


Q:集中講座について、よくわかりません。どのように履修するべきなのでしょうか?

 

A:例年ですと、キャンパスメイトや学内の掲示板(センター1号館前)に集中講義の内容が掲載され、内容の確認後に履修したい科目を、その科目開講の学部の学務に直接登録しに行く形式です。つい先日、開講科目のみ発表されましたね。しかし、学校に行けない現状が続いていますので、今年はどうなるか分かりません。😱

集中講義の内容が書かれている紙(詳細決定後、キャンパスメイトに掲載されると思います)に履修登録の仕方が書いてあると思いますのでそれに従うようにお願いします。😄

(筆者はメールで集中講義の履修登録をする形に出会ったことがありますので、そのパターンになるかもしれません。💌)


Q:学生便覧ってどこから見れますか…?

 

A:学生便覧は、例年だと学部ガイダンスなどで配られています。今年はどのようにして配布されるのか分かりませんが、学部によってはHPで公開しているようです😲(筆者の学部では、HPのお知らせ欄から見ることができました!)一度、自分が所属している学部のHPを見てみましょう!なかったら各学部に問い合わせてみてください💦
(なお、学部によっては、「学生便覧」というものがないこともあります。「履修の手引き」などがそれに変わるものだとお考えください!)
学部のHPでは重要な情報が掲示されることもあるので、定期的にチェックしておいたほうがいいかもしれませんね👀


Q:時間割ってどうやって組んだらいいんですか?

 

A:基幹教育の時間割表って細かくて見るの大変ですよね。最初は皆さん戸惑うと思います。

 

基幹教育では、同じ授業でも先生によってかなり内容が違ったりします。例えば、同じ「文学・言語学入門」でも、日本の古典だったりドイツ文学だったり、言語の構造についての授業だったり…また、評価の方法もテストだったりレポートだったり様々です。そのため、シラバスは要確認!!

 

campusmate”からしっかり見ておきましょう!!

時間割の組み方、履修登録の方法を紹介した動画もありますよ~!!

これで時間割の組み方をマスターしましょう(*'▽')

※この動画は4月15日時点の情報をもとにそしき部が作成したものです。あくまで参考としてご覧ください!!

新学期始まってからしばらく履修登録期間があるので、先輩などにおすすめの授業を聞きながら、誰かと一緒に組んでみるといいかもしれませんね!

 

現在、TwitterなどのSNSで、たくさんの先輩方がDMなどで時間割含めいろいろな相談を受け付けてくれています!勇気を出して声をかけてみたら、親切に教えてくださる先輩もたくさんいらっしゃると思いますよ~!(そしき部員にも声をかけてみてくれると喜びます(*^▽^*))

 

楽に単位がとれる、とか評価が厳しい、とかいろいろありますが、基本的には自分の興味のある授業を取るのが一番だとは思います!笑 頑張ってください!!


ペンネーム あっくんさん と きこりさん からの質問です!

 

Q:最新の先輩方の時間割を知りたい&歯学部の履修サンプルを公開してほしいです

 

A:時間割に関するご質問でした!

 

そしき部ではwebWEDGEというサイトで過去のいろいろな学部の先輩方の時間割(履修例)を公開しています!その他にも新入生の皆さんに役立つ情報がたくさん載っていますよ~~!

 

時間割例はこちらのリンクからぜひぜひご覧ください!(2019年度に基づくものが多いので若干今年とは異なります(;´Д`)

最新の時間割が見たい…!とのことなので、これから少しづつそしき部員新2年生の1年次の時間割を公開していきたいと思います!(ちなみに画像は文学部人文学科1年の前期の時間割例です!取得制限ギリギリまで単位を取るようにしたので、後期は少し楽でした!)

 

 また、Twitterで時間割を公開していこう!という取り組みも行われているようです。

などのタグで時間割を集めているみたいですよ~!

 

その他にも時間割を公開してくれている先輩たちがたくさんいるので、勇気を出して声をかけてみてください(*^-^*)

 皆さんの参考になれば幸いです!



Q:「とりあえず」という感じで、教職課程をとる人はいますか?また、教職課程は、学部の研究との両立は難しいですか?

 

A:学部学科にもよるとは思います。筆者談だと、理学部、文学部は割と多いかな?農学部はチラホラいるイメージです。(他のところは…SNSとかで同じ学部の先輩に聞いてみてください🙏🙏)

 

教育実習は4年次ですが、その他の教員免許のための学習は3年でおわりますので、研究は深く考えなくて大丈夫だと思います!!(仮に期間が重なっていたとしても、それを両立して乗り越えてきた先輩はきっとたくさんいますよ!)

 

少しでも先生になりたいなって思っている、進路どうしようって悩んでいるなら、1年生のうちに、教育系科目(現代教育学入門、教育基礎学入門)をとっておくことをオススメします!最終的に講師という道を残すか消すかは1.2年の間で決まると思うので、1年は色々な事に挑戦してみて道を増やしておく方がいいと思います!


ペンネーム わんこさんからの質問です!

 

Q:履修登録していない授業でも受けられるのですか?

 

A:基本的には履修を登録することで受講許可を得た授業のみになります!
しかし、先生によっては定員に余裕がある際は聴講(履修登録せず授業だけ受けること)のみを許可してくださる場合もあります。様子をみて各授業の先生に相談してみましょう(*^-^)


ペンネーム ささみさんからの質問です!

 

Q:たくさん定期的にチェックしないといけないサイトがあって見落としそうで怖いです…。九大生が定期的にチェックする必要のあるメール、サイト等をまとめて頂けたら有り難いです…。

 

A:確かにたくさんあって大変ですよね(;´Д`)

 

基本的には、

 

・キャンパスメイト
・全学基本メール(苗字.名前.数字@s.kyushyu-u.ac.jpとなっているものです!)
・ムードル

 

の3つで大丈夫だと思います!これらのサイトは入学後も毎日チェックを欠かさないようにしましょう!

これらは全てSSO-KIDの有効化をしないとログイン出来ないので、まだしていない方は下のサイトからチェックしてみてください!(履修登録も始まっていますので、お早めに!)

また、基幹教育の履修に関することや授業に関することをチェックするときは九州大学基幹教育院のHP、今後の日程や学校全体に関わることは九州大学公式HP(各学部HP)、生協で教科書を購入するなら九州大学生協HPなどのページも随時確認しておきましょう!

数は多いかもしれませんが重要なことなので、上のものはチェックを行い、見逃さないように気をつけましょう!(SNSなどでサイトの変化に敏感な友達を見つけておくのも手かも知れませんね☺️)


ペンネーム のるはさんからの質問です!

 

Q:Moodleの使い方がわかりません…

 

A:まずこのリンクからmoodleにログインしてみてください。ログイン方法はトップページに説明があるのでそちらを参考にしながら行えば大丈夫です(*’▽’)

Moodleは基本的に授業で利用することが多いです。

Moodle内にある【コース】から自分の受ける予定の授業を選択し、【私を登録する】から登録をします。

(これは履修登録とは別なので気を付けましょう!履修登録は期間になれば”campassmate”というサイトから行えるようになります。)

 

先生がすでに登録してくれている授業や、中にはmoodleを全く使用しない授業もあるので、そこは最初の授業でのお話をしっかり聞いておいてくださいね!

 

授業の資料が配布されたり、出席をとったり、課題を提出したり、Moodleは様々な場面で使われます。授業中は必要であれば常にパソコンでmoodleが確認できる状態にしておいてもよいかもしれませんね!

もちろんスマートフォンからでもログインできます(Moodleスマートフォンアプリもあります)。

 

現時点ではまだ授業が始まっていないので、特にmoodleを使って何かしておかなければならない、ということはないので安心してくださいね。(事前課題の「よく分かるoffice」シリーズは時間があればやってみてもよいかもしれません!万が一終了していなくてもペナルティがあるわけではないので、ゆっくり自分のペースで大丈夫ですよ~)

 

※オンライン授業などについてなど、お知らせは学生基本メールや大学HPをしっかり確認するようにしてください!

 

実際に最初の授業では、多くの先生がそれぞれの授業システムについて説明してくれます。そこで一緒に作業したりするので、今はイメージがわかなくても心配はありません。

どんな機能があるのかなんとなく確認しながら、ログイン方法がきちんと分かっていれば今は大丈夫ですよ!

 

もう少し具体的に知りたい!という方はこちらのフォームに連絡先をご記入くだされば個別に対応させていただきます(*^▽^*)


ペンネーム クラリネットさんからの質問です!

 

Q:九大生のTwitter利用者は多いですか?私は、利用していないのですが、友達もいないため、始めようか迷っています。始めるにしても、今さらな気もしていて...ちなみに法学部です。


A:そうですね~(゜_゜)
見た感じSNSを利用されている方は多いように感じます!

 

Twitterで同級生を見つけたり、先輩に相談したり、というようなこともあるみたいですね✨

ただ、SNSを利用する際は、あまり個人情報をあげすぎないようにすること、情報の正確性をきちんと確認することなどはしっかり気を付けておきましょう!投稿する際も、本当にその内容を発信して大丈夫か、一歩引いたところから確認してからするように心がけるとよいと思います。

何かあってからでは遅いですよ~~( ゚Д゚)

(基本的なことではありますが大事ですよね☺️)

 

気を付けているつもりでも意外とうっかり…なんてこともあるかもしれません🐤

賢く使えばとっても便利ないいツールになると思いますよ~!

そしき部員にも使っている人はたくさんいますし、回答の中の人も入学前や授業前にはTwitterでいろいろ情報をゲットできてよかったなと思ってます✌️

 

ただ、今やっていないからといって焦らなくても大丈夫です!全員がTwitterをしているわけではないので、同じような不安を抱えている新入生もたくさんいると思います。少し先にはなりますが、実際の対面授業が始まってからでも、きっと友達はたくさんできますよ!

 

今のうちに、どんな授業なのかイメージしたり、大学で何がしたいのか、どんなサークルがあるのか…など考えてみておくとよいかもですね(*^-^)

何事も遅すぎることはないと思うので、頑張ってください!


ペンネーム たこやきさんからの質問です!

 

Q:iPadは持っていた方がいいですか?

 

A:実際にiPadを使用している先輩にお話を聞いてみました!

 

今タブレット系の端末を持っていないなら買ってもいいかも。iPad (7th) とか iPad mini (5th) はコスパいいし、学生なら学割で更に安く買える。
Apple Pencilをセットで買うと板書ノートが取れるし、YouTubeで動画を見たり、電子書籍で漫画とか本を読むのにも丁度いいサイズ感ではある。そんな感じで、買ったら買ったで色々と活用できると思う。

ただ、今Androidタブレットを持ってるならわざわざ追加で買わなくても良いかなぁ…。
僕は根っからのAndroid派でAndroidタブレットも持ってたので、ぶっちゃけ買わなくても良かったなぁと思ってます笑
AndroidとiOSだとアプリの同期とかも面倒くさいしね。

 

だそうです(*'▽')

ちなみに回答の中の人は持っていないのですごく欲しいです笑

ぜひ参考にしてみてくださいね~!


ペンネーム 新入生Bさんからの質問です!

 

Q:生協はいつでも入会できますか?また、入会方法も教えていただきたいです。入学書類に生協の資料が入っていないことについ最近気づいてしまい、申し込みができませんでした😢

 

食堂でプリペイドカードを使いたいので入会したいと思っているのですが、入会方法などを調べてもよく分からなかったので、質問させて頂きました🙇

 

A:生協へはいつでもご加入いただけます!今からでも全然遅くありませんよ~!

 

生協の加入はこちらのお写真のオレンジ色の加入申込書から可能です。プリペイドのお申し込みも同じ加入申込書で行えます。この2つの資料は、合格通知の封筒に封入されていますのでご確認ください!

 

 

説明を見ても加入申込書の書き方が分からない場合、また資料をなくしてしまったという場合は、九州大学伊都キャンパスの生協店舗「皎皎舎(こうこうしゃ)」TEL:092-805-7700)へお問い合わせください。実際に店舗に行かれる際は、皎皎舎の場所をキャンパス紹介のページに掲載しておりますのでそちらを見てみてくださいね!

生協に加入すれば、様々なサービスが受けられてとっても便利です(*^-^*)

 

皆さんもぜひ加入を検討されてみてください!


Q:ミールとプリペイドの違いって何ですか?付いたポイントはどうやって使うんですか?

 

A:ミールとプリペイドはどちらも電子マネーですが、買えるものが違います。

プリペイドは文具や書籍、食事、弁当、飲料、菓子など何でも買うことができ、10円支払うごとに0.1ポイントのポイントが付きます。

一方でミールプリペイドは食べ物、飲み物といった口に入るものしか買うことができません。しかしミールにはお得なプレミアという特典があります。

 

生協店舗のレジで「ミールで」とか「プリペイドで」などというと使い分けることができます。プリペイドで貯まったポイントは皎皎舎やメインダイニングにあるダウンロードチャージ機でダウンロードすると、使えるようになりますよ~!


Q:学内に食堂ってどのくらいありますか?
また、食堂が混んでいるときはどうしてますか?

 

A:1年生が主に使うのはセンターゾーンだと思うので、センターゾーンにある食堂を紹介します。

センターゾーンには、ビッグさんど1階のメインダイニング、地下1階にあるビッグダイニング、そしてセンター2号館1階にQASIS(クアシス)という食堂があります。

 

詳しくは下から食堂の種類を確認しましょう。

どの食堂も2限終了直後はかなり並びます…。

ですが、少し時間をおいてから並んだり、2限・3限に空きコマがあるときにはその時間に利用すると、あまり並ぶことなく、食べることができます。

 

どうしても急がないといけないときは、ビッグさんど1階にあるローソンや、メインダイニングの奥にあるパン屋さんでテイクアウトをしたり、リサイクル可能容器のお弁当「リ・リパック」を買って次の授業がある教室で食べたりすることもできるので、参考にしてみてください。


Q:友達ができるか不安です…

 

A:最初は皆さん不安ですよね…

私は去年たまひよなどに参加できず、福岡県外から大学の友達がいない同然で、引っ越してきました。入学式もぼっちで参加しました…。しかし入学式の次の日にあった、学部ガイダンスで自分と同じように1人でいる子がいたので、話しかけてみました。そうしたらその子も自分と同じような状況で、その後一緒に健康診断に行きました。(その子とは今でも、一緒にご飯を食べたりして仲良しです!)

 

今年は、たまひよなども含めた入学式前後の行事が中止になっていることが多く不安な人、また1人で引っ越してきて友達がいないという人も結構多いと思います。

さらに授業開始も延長され、春学期はオンライン授業…など、何をしたらいいか分からない状況でとっても不安だと思います。

ですが一人ではありません!!周りも皆同じ気持ちです。

 

実際に授業が始まってからでも遅くはありません!

勇気を出して周りに声をかけてみてください!きっと大丈夫です(*'▽')

 

いろいろ大変だとは思いますが、頑張ってください!!応援しています!


Q:アルバイトはいつからはじめる人が多いですか?

 

A:多くの新入生は大学生活に慣れてきた6月・7月ごろから探して始めるようです。4・5月は新生活のことでいっぱいいっぱいで、なかなか余裕がありません笑

夏休みから探し始めて後期から働く、という人も、中には土日や長期休みに単発のアルバイトをする人もいますよ!

バイトの種類としては、塾講師や飲食店の店員などが多いです。先輩や経験者の友達におすすめを聞いてみて紹介してもらうのも手ですね!

 


ペンネーム もっさん さんからの質問です!

 

Q:そしき部に入部したいんですが、どうすればいいんでしょうか?この時期ですが、新歓などはあるんでしょうか?LINEグループなどあれば、教えて欲しいです!

 

A:そしき部に興味を持っていただきありがとうございます!!!!!部員一同とっても喜んでいます(*^-^*)

 

 そしき部に興味のある方はぜひ、こちらのフォームにご回答ください!↓

そしき部の方から改めてご連絡させていただき、LINEグループにご招待します!たくさんのお問い合わせをお待ちしています~!


ペンネーム きこりさんからの質問です!

 

Q:歯学部の方は、伊都キャンパスで活動のサークルに入った場合は2年次以降どうしていますか?

 

A:医歯薬系の馬出キャンパスに通う方にお聞きしました!

 

伊都でのサークルに入った学生さんは、2年次以降もそのまま続けられる場合が多く、その際は練習や活動の際に週に何度か伊都まで通われるそうです…!大変にはなりますが、続ける覚悟で入った!とおっしゃっていました(*^-^*)(医歯薬系ではありませんが、芸工の大橋キャンパスに通う方も同じような感じみたいです!)

 

サークルを選ぶ・入る際に、キャンパス移動のある場合は先輩方がどうしているか、実際に確認してみるのもよいと思います!

 

また、1年次から医歯薬系のサークルに入っているという場合も多いそうです。少し大変にはなりますが伊都に住んでいる場合は馬出まで通ったり、そもそも最初から馬出周辺に住んでいるという方もいらっしゃるそうですよ~!

 

新歓などを実際に対面で開催したり、見学したりする機会がない中で大変だとは思いますが、焦らずゆっくり選んでみてください!